いのちの電話・岐阜の現状について卓話 [例会]

岐阜ゾンタクラブの2月例会を岐阜グランドホテル孔雀の間で開催致しました。
今回は岐阜いのちの電話事務局長 石榑弥生様・いのちの電話 相談員養成委員 山本秀樹様をお招きし、いのちの電話・岐阜の現状について、養成委員 山本秀樹様にご講演頂きました。
いのちの電話の活動・岐阜県の自殺の現状・誰もが誰かのゲートキーパーとなれることなど、大変貴重なお話を伺うことができました。
相談員は事前に十分な研修を受け、電話を通して相手の話を隣人のように、平等な立場で共感するように耳を傾け、再び生きる喜びを取り戻されることを願いつつ活動されています。
いのちの電話の運営は賛助会員の会費や寄付等で成り立っており、相談員はすべて無償のボランティアなのだそうです。
いのちの電話への皆様のご支援・ご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。

画像(237x320)・拡大画像(474x640)
画像(180x132)・拡大画像(640x470)
画像(180x132)・拡大画像(640x472)
画像(144x180)・拡大画像(513x640)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(123x180)・拡大画像(439x640)

Posted by 管理者 at 2025年02月24日(月)

ページのトップへ ページのトップへ

ゾンタについて

記事の検索


記事のカテゴリー一覧

写真

公開例会 「それぞれの分野から聞く〜男女共生時代・女性の生きがいとは〜」のご案内

公開例会 「それぞれの分野から聞く〜男女共生時代・女性の生きがいとは〜」のご案内

公開例会「岐阜県知事と語る」を行いました

公開例会「岐阜県知事と語る」を行いました

公開例会 「それぞれの分野から聞く〜男女共生時代・女性の生きがいとは〜」を開催

公開例会 「それぞれの分野から聞く〜男女共生時代・女性の生きがいとは〜」を開催

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010-2018 岐阜ゾンタクラブ All rights reserved.